まいどはや

1 | 2 | 3 | 4


まいどはや1月は行っちゃった
2月は逃げちゃった
早いもので、もう2ヶ月がたちました。

そして今月は…
3月は去っちゃった…とならないように、この3月はしっかりと販促して売上をキープしたいと思っています。

そこで自社の戦略を磨いていこうという意味で、今回はネット戦略に対する考え方をお話しようと思います。参考にしてください。

最近企業もtwitterやfacebookなどを使いだし、Webを取り巻く環境や、検索の基準なども変わってきていると思います。この時代、「自社HPにどうやって来てもらうのか?」
ネット戦略はどの企業にとっても、とても重大な問題になってきています。

特に集客や販促を伴ったネット戦略をしている会社にとっては、方向性を間違えると急に効果が無くなってしまったり、莫大なコストをかけることになってしまったりと、経営判断の失敗が即、企業の業績や会社の存亡に関わるほどの状況にすらなって来てしまいました。

かなり前だったと思いますが、NHKの番組がアメリカ企業のSEO対策の話を取り上げていて、SEOに100%依存した会社の検索順位が急降下して業績が止まり、依頼しているSEO会社に泣きそうな顔で連絡している場面を見たことがありますが、まさに業種によっては今の日本でも同じような事態になっているわけです。

…ちなみに、その会社は2ヵ月後に倒産していました。怖いですねぇ〜。
さて、ネット対策についてですが、対処の方向は大きく分けて3つしかないと思います。


●1つ目は、資源を何か1つ(ホームページ・チラシ・ DMなど)に集中させて効果を考える。

●2つ目は、まんべんなく全ての手法に資源を投下、 リスクヘッジしながら効果を上げる。

●3つ目は、ネットには留意するも、ネット以外 の方法で効果を上げることを考える。


それで、この3つのうち、自社は何を選ぶかですが、基準になるのは企業規模や投資可能な金額によると思います。

それから、すでに気がついた方もいると思いますが、小さいうちは1番目、何か1つに特化することが良く、売上げが増してきて余裕が出てきたら2番に展開、もっと売上げ規模が大きくなったら3番目に移行と考えても良いでしょう。

もちろん、小さな会社がネットではなく「リアル」に何かおもしろい方法を考えるということもアリなので、必ずしもこの順番は成長の度合いとは考えなくてもいいですが、基本はこの順番が分かりやすくて良いと思います。


1 | 2 | 3 | 4



このページの上段へ戻ります