ウイルス感染駆除、
有害サイト対策、
不正プログラムの修復


ウイルス感染駆除や、有害サイト対策サービスにて有害サイトの不審なプログラムが動く状態から正常に動く状態へ修復します。
中小企業様向け限定サービス
(サポートエリアは富山県内限定です)


このような症状にお困りの方は
ご相談ください!

  • 知らない間に勝手にサイトが開いたり、変なプログラムが動く…
  • 請求画面が多数表示される…

クリック詐欺やキーロガー(キー入力情報をかってに送信)等の被害だけでなく、症状によってはパソコンが壊れる可能性もあります。パソコンの操作に支障をきたす為、早急な対策と改善が必要です。当社では、ウイルスに関するサポートも万全! ウイルス感染駆除や、有害サイト対策サービスにて有害サイトの不審なプログラムが動く状態を修復します。その他、どんな故障・トラブルでもご相談を承りますので、お気軽にご相談ください!


確かな技術・明瞭な料金で安心

訪問スタッフは技術のスペシャリストです。
また、料金についても事前に丁寧に説明し、必ずご了承を得てから作業を行います。

ウイルス感染駆除サポート

訪問スタッフは技術のスペシャリストです。費用については事前に丁寧に説明し、必ずご了承を得てから作業を行います。

ウイルス駆除サポート

ウイルス・マルウェアの駆除や、ウイルス対策ソフトのインストール、OSなどのアップデート、データの復旧など、ウイルス・マルウェアに関するトラブルの解決をサポートいたします。パソコンが不調になったり、データが消えてしまうことが主なウイルス感染の被害だと思われていますが、情報の流出によって社会的信用を失ったり、会社の重要なデータが流出してしまう事件が社会問題になるなど、ウイルスによる被害は年々深刻になっています。ネットワークにつながった他のパソコンにも感染が広がってしまうので早急な対応が必要です。

■ウイルス駆除やセキュリティー対策のサポート

ウイルス駆除

ウイルススキャンし、ウイルスを特定して完全に駆除いたします。またウイルス対策ソフトでは検知できない不正ソフトやマルウェアによるトラブルも手動で対処することができます。

初期化

ウイルス駆除ができない場合や万全を期すためにパソコンを初期化することがございます。事前にウイルス感染していないユーザーデータはバックアップするので安心です。

キャッシュ削除

ウイルスの感染源となったアプリケーションやファイルのあるダウンロードフォルダやゴミ箱、一時ファイルもチェックして削除することで再感染を防ぎます。

セキュリティー対策

今後のウイルス感染やインターネット上のリスクを低減させるためのセキュリティーソフトの導入や、OSやアプリケーションの脆弱性アップデートなどを実施いたします。

ファイルを暗号化
してしまう

ワンクリック詐欺や
ウィンドウが表示される

■マルウェア感染による重大なトラブル

身代金要求型ウイルス

ファイルを暗号化して開けない状態にしてしまい、元の状態に戻すことと引き換えに金銭を要求してくるウイルスです。人質に取られているような状態であることから身代金要求型(ランサムウェア)と呼ばれます。

アカウント情報流出

SNSやメールのアカウント情報が盗まれると第三者によって不正にログインされてしまいます。嘘の情報や悪意を持った投稿の発信に使われたり、ECサイトから高額な請求が来ることもございます。

乗っ取り(踏み台)

マルウェアによってパソコンや通信機器が乗っ取られると、DDoSによるサーバー攻撃や迷惑メールの送信に利用され、知らないうちに犯罪行為に加担することになります。

遠隔操作ウイルス

ウイルス感染をきっかけに脆弱性からバックドアが設置されると、遠隔で自由に操作することができます。犯罪予告の書き込みや第三者へのハッキングに使用され、誤認逮捕された例もございます。

ウイルス感染を確認する方法

パソコンにウイルス感染の症状が見られた場合、まずは本当に感染しているのかどうか確認しなければなりません。感染していなかった場合、症状の原因を別途調べて適切に対処する必要があるためです。感染しているかどうか確認する方法は主に3つあるので、それぞれ内容を見ていきましょう。

■ウイルススキャンを行う

パソコンにウイルス対策ソフトをインストールしていれば、まずはソフトを使ってウイルススキャンを行うのが基本です。ウイルススキャンとは、その名の通りパソコン内に怪しいウイルスが存在するかどうか検査することを指します。インターネット上で無料のウイルススキャンツールを提供していることもございますが、強力かつ安全なツールで行ったほうが確実なので、やはりウイルス対策ソフトのウイルススキャンがおすすめです。ウイルス対策ソフトなら、ウイルスが見つかった場合、ソフトの指示にしたがって操作すればそのままウイルスを駆除することも可能です。

■アップデートを行う

ウイルス対策ソフトがない時は、パソコンをアップデートできるかどうか試すことでウイルス感染を確認できるケースもございます。そもそもウイルスは、システムやプログラムの脆弱性を突いてパソコンに侵入し、悪さをすることが多いです。ウイルス感染を防いだり駆除したりするためには、脆弱性に対応した最新のシステムにアップデートすることが欠かせません。ところが、パソコン内に潜むウイルスの中には、自分が駆除されないようにアップデートを邪魔するものがございます。アップデートを何度試しても失敗する場合、すでにウイルス感染している可能性が高いと考えられるのです。

■アクセスランプをチェックする

ウイルス感染していると、自分が何も操作していない時でもハードディスクのアクセスランプが点滅することがございます。アクセスランプとは、電源ボタンの近くで光る小さなLEDのことで、ほとんどのパソコンに設置されているものです。ハードディスクなどにデータを書き込んでいる時、この光がチカチカと点滅いたします。アクセスランプは、自分で何かハードディスクに関わる操作をした時や、起動直後などに点滅するのが一般的です。アプリケーションなどを利用しておらず、何も操作していないにもかかわらず点滅している場合、ウイルスが勝手にパソコンを動かして悪さをしている可能性があるので注意しましょう。

感染してしまった! どうしたらいいの?

まずは、二次被害を防ぐため必ずインターネットから切断してください。つないだままにしていると、他のパソコンへウイルスをバラまいたり、情報が漏洩したり、新たなウイルスを呼び込む恐れがございます。
もし、契約が有効なウイルス対策ソフトをインストールしている場合は、ウイルス定義の更新を行なってから、コンピューター全体のスキャンを行なってみてください。スキャンを行なっても改善されない場合は、手作業での駆除が必要です。ウイルス対策ソフトをインストールしていなかった場合は、後からインストールするとかえって状態が悪化することがございます。


ウイルスから
パソコンを守るには?

パソコンを常に最新の状態に!
がウイルス対策の大原則

ウイルス対策の3つのチェックポイント

【ポイント1】

最新版のウイルス対策ソフトを導入する

ウイルス対策ソフトがインストールされていない場合や、期限が切れている場合は、すぐに導入・更新をしてください。

【ポイント2】

OSのアップデートを行う

WindowsなどのOSのアップデートは、定期的にチェックしましょう。

【ポイント3】

ブラウザーのアップデートを行う

インターネットを利用する際に使う、Internet Explorerなどのブラウザーも常に最新のバージョンにしておきましょう。

ウイルスに感染する原因や経路

Webサイト

Webサイト経由での感染手口はますます巧妙化しています。サイトが改ざんされ、ウイルスが埋め込まれていたり、悪意のあるプログラムを仕込んだサイトに誘導する不正広告のリンク経由で感染することもございます。

メール

ウイルスを混入させた添付ファイルを開くことで感染いたします。送信元がわからないメールは開かないのはもちろん、添付ファイルを開く際にはウイルスチェック実施しましょう。

USBメモリー

USBメモリーのプログラムの自動機能を悪用したものでは、USBメモリーを接続するだけで感染いたします。出どころのわからないUSBメモリーは接続してはいけません。

アプリケーション

正当なソフトを装ったものや、改ざんされてウイルスが含まれているプログラム、あるいはアドウェアなどのアプリケーションがございます。この手のソフトはアンインストールすることも困難です。

それでもウイルスに感染してしまったら

被害を拡大しないためにすぐ行いたい3つのポイント

【ポイント1】

ネットワークから切断する

ウイルス感染の拡大・情報漏えいなどを防ぐためにも、すぐにネットワークから切断してください。無線LANでネットワークにつながっている場合は、ワイヤレススイッチをオフにするなどの操作を行ってください。

【ポイント2】

ウイルスを特定し、駆除する

ウイルス対策ソフトが予めインストールされている場合は、ウイルス定義の更新を行ってから、全体のスキャンを行ってみてください。それでも改善しなかった場合は、手作業での駆除が必要です。

【ポイント3】

パソコンを修復する

ウイルスにより変更されたシステムの修復を行います。今後ウイルスに感染しないための対策(ウイルス対策の3つのチェックポイント)を行い、ネットワークの接続を行ってください。


ウイルス感染した時の
対処法まとめ

確認の結果、ウイルスに感染している可能性が高いとわかったら、すぐに駆除することが大切です。実害がないからといって放置していてもウイルスが自然に消えることはほぼなく、気づかないうちに大きな被害を招くおそれもあるため油断できません。次は、ウイルス感染した場合の対処法について見ていきましょう。

最新版のウイルス対策ソフトをインストールする

ウイルスへの対処には、ウイルス対策ソフトの利用が一番です。一度インストールしていたとしても、古いソフトでは新しいウイルスに対応できないこともあるため、最新版のウイルス対策ソフトを利用したり、アップデートしたりしましょう。ソフトによっては自動的に最新版へアップデートするものもございますが、念のため自分でも定期的にバージョンを確認したほうが安心です。

ネットワークから切り離す

ウイルスは、感染した後にインターネットを通して広がっていくことが多いです。もし、同じ回線でデバイスを複数台利用している場合、ウイルス感染後にもインターネットにつないだままだと、回線を通じてほかのデバイスにまでウイルスが広がる危険がございます。被害の拡大を防ぐためにも、感染が疑われたらすぐにLANケーブルを抜いたり、Wi-Fiのワイヤレススイッチを切ったりして、パソコンをネットワークから切り離しましょう。これにより、ウイルスがほかのデバイスに広がるのはもちろん、ウイルスによるデータ流出や、ほかのウイルスへの感染なども防げます。

ウイルスを特定して駆除する

ひと口にウイルスといっても、その種類は千差万別であり、種類ごとに最適な駆除方法なども変わります。このため、適切に対処するにはどのようなウイルスなのかを特定する作業が欠かせません。ウイルス対策ソフトがあれば、ウイルススキャンすることで感染の有無やウイルスの種類を正確に把握できる可能性が高いです。また、ウイルスに合わせた駆除方法も指示してくれるため、パソコンやウイルスに対する知識があまりなくても対処しやすいでしょう。ウイルス対策ソフトの指示にしたがってウイルスを駆除したら、再度ウイルススキャンを行い、本当にウイルスがいなくなったかどうか確認することも忘れてはいけません。

ウイルスに感染してしまう前にセキュリティー対策をしましょう
ウイルス感染を未然に防止するためには日頃からセキュリティー対策を万全にしておかなければなりません。十分なセキュリティー対策をしていなかったり不安な場合は、セキュリティー対策サポートをご依頼ください。


料金プランについて

ウイルス駆除の料金例

作業内容 料金(税込)
【ウイルス駆除】
悪意のあるウイルス等が原因で、正常に動かなくなったパソコンの動作を回復
16,500円
【データ・設定保護オプション】
上記作業をデータ・設定を守りながら作業
9,350円
【ポップアップ請求画面削除】
データ・設定を保護しながら、架空請求画面等の悪意のあるプログラムを削除・駆除
19,250円
【ウイルス対策ソフトインストール】
・最新版のウイルス対策ソフトのインストール
・ユーザー登録等の設定
※ソフト代は別途見積
4,400円

出張サポートで「ウイルス駆除」を行った場合の合計金額

基本料金 環境・トラブル診断料金 作業料金 合計金額(税込)
5,500円 3,300円 16,500円 25,300円

よくある質問

スパイウェア、トロイの木馬、ワーム、ランサムウェアなど様々の種類のウイルス駆除に対応しております。ウイルス感染の被害として、データの消去やパソコンの不調などございますが、気になる症状を発見した際はお気軽にご相談ください。

ウイルス対策ソフトは自動でウイルスを駆除してくれるのはもちろんのこと、自動的にスパムメールを分けてくれる、 外付けのHDDやUSBメモリのウイルス感染もチェックしてくれるなど様々なメリットがございますので、インストールすることをオススメしております。

依頼を承ってからウイルス駆除の対応を行い、ウイルス駆除後はパソコンの正常な動作も確認いたしますので、引き続き安心してパソコンをご利用いただけます。ウイルス感染の可能性を少しでも疑われた際はお気軽にご相談ください。


SERVICE

サービスメニュー

IDENTITY

私たちが制作費としていただく費用は、
お客様が汗水流して捻出された利益であり、
投資という形でお預かりしています。
私たちはお客様の利益創出に力を尽くします。

more ›